イメージは簡単にかけます!
そういうと、きっとウソだと思うかもしません。実は、何百人のビジネスパーソンに講座をしてみて事実だと分かりました。ただし、イメージを描くには、コツがあります。
まず、イメージを描くワークで最初に気づくこと。それは描きやすいイメージと描きにくいイメージがあること。ポイントは、具体的なモノをイメージに描くのは簡単なのです。
抽象的なモノをイメージに表す
でも、仕事で使うのは、抽象的なモノばかりです。そんな反論もありますよね。安心してください。抽象的なモノについては、置き換えという原則を使えば大丈夫。
通常、イメージが描けない・イメージを描くのに時間がかかるのは、イメージ自体を描くのに時間がかかっているのではなくて、置き換えの相手を探しているだけ。
ここは自分なりに決めて上げることでスピードがアップができます。むしろ考えすぎると駄目なので短時間で、思いつくまま描くことをお勧めします。
===
最初はハードルが高いかも知れませんが、ぜひイメージをマインドマップに使うことにも挑戦してみてくださいね。